イベント
2025年度
9/23 全国小学生ティーボール選手権大会
2025年9月23日に、ベルーナドームにて全国小学生ティーボール選手権大会が開催されました!
その大会の運営に私たち早稲田大学ソフトボール部が協力させていただきました!
本大会に関わらせていただいたことで、学生として大変貴重な経験を積むことができました。元気いっぱいで楽しみながら試合を重ねる小学生の皆さんの姿に、心を動かされる場面が多くありました。運営に携わる中で得た学びを糧に、私達も皆さんに負けないくらい熱いプレーをお届けできるよう努力してまいります。
また、本大会の大会名誉会長でもある王貞治様が代表となっている「BEYOND OH! PROJECT」の一環として「幼少期ベースボール原体験プロジェクト」が行われました!
早稲田大学、山梨学院大学さん、日本女子体育大学さんのソフトボール部員が中心となり、幼児に対してティーボールの指導を行いました。キャッチボールやバッティングの練習をした後、最後にはどか点形式(大量得点方式)のゲームを行い、ティーボールを楽しみました!
私達も、指導を行うことによって「幼児が楽しくプレーできるにはどうしたらいいか」ということを今一度考えることができました。
参加してくれた幼児の中から、王貞治さんや大谷翔平選手を超える選手が出てくることが楽しみです!
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!






9/14 全国小学生ティーボール選手権大会予行演習@所沢キャンパス
2025年9月14日に、所沢キャンパスにて、早稲田大学ソフトボール部員と山梨学院大学女子ソフトボール部員、日本女子体育大学ソフトボール部員で、第28回全国小学生ティーボール選手権大会の予行演習を行いました。
午前中には日本女子体育大学さんのTTA講習会および早稲田大学対山梨学院大学さんの練習試合、午後には日本女子体育大学さん対山梨大学さんの練習試合を行った後、ティーボール大会の開会式の行進練習をしました。
9月23日に行われる本番に向けて、改善点を見つけることができました!



8/20 お楽しみ会
2025年8月20日に、所沢キャンパスにてお楽しみ会が開催されました!
今年は4チームに分かれ、イントロドン、小さい頃の写真当てクイズ、ジェスチャーゲームを行いました。
4学年が揃う日が徐々に少なくなっている中、とても楽しい時間を過ごすことができました!
企画してくれた2年生、ありがとう!お疲れ様でした!






8/1 TTA初級公認指導者認定講習会@所沢キャンパス
2025年8月1日に、所沢キャンパスにて、山梨学院大学女子ソフトボール部員と早稲田大学ソフトボール部の1年生男女部員に向けて、TTA初級公認指導者認定講習会が行われました。
これは、野球・ソフトボールの“スターターゲーム”である「ティーボール (一言で表現すれば投手のいない野球&ソフトボール)」を、学校や地域社会で、子どもたちや初心者(愛好者)を対象にして、基礎理論 (ルールを含む)や基本的な実技指導法・審判法 を理解、習得して、“ティーボール”の楽しさ、おもしろさを伝えることができる指導者を養成することを目的としたものです。(TTA初級公認指導者認定講習会 開催要項より)
午前には、日本ティーボール協会理事長である吉村正先生よりティーボール概論やルールの説明がなされ、ティーボールについての知識を深めることができました。
午後には、早稲田大学ソフトボール部OBであり、日本ティーボール協会理事の奥山隆様より審判法実習に関するご指導があり、元気に声を出しながら審判の練習に取り組みました。
9月23日のティーボール全国大会に向けて、多くのことを学ぶことができた1日となりました!



6/29 練習試合vs NCAA DIVISIONⅠ合同チーム
2025年6月29日に、NCAA Division Iの合同チームとの練習試合を実施しました。
NCAA(全米大学体育協会)Division Iは、全米の大学スポーツの中でも最高峰の競技レベルを誇ります。
練習試合後には交流会も行われ、選手たちは英語での会話を楽しみ、互いの文化やスポーツに対する考えを深める貴重な機会となりました。
このような素晴らしい経験をさせていただき、本当にありがとうございました!
早稲田 0 1 0 0 0 0 1 | 1
NCAA 4 0 1 0 0 0 × | 5
バッテリー:八角、中村ー斉藤(遥)
二塁打:杉浦、瀧之上



5/24 新入生パレード
2025年5月24日に、入部式・新入部員パレード・宣誓式が行われました。
7名の新入生が参加し、大隈講堂まで行進しました!
1年生のこれからの活躍にぜひご注目ください!



5/24 WAP表彰式
2025年5月24日に、WAP(早稲田アスリートプログラム)の表彰式が行われました。
2024年は優秀学業成績個人賞として、下記の7人が表彰されました!
表彰式は全日本総合選手権大会東京都予選と同日だったため、表彰式には3人のみの参加となりました。
これからも部員一同、文武両道を目指して頑張ります!
4年
杉浦櫻子(スポ科・愛知県立岡崎北)
3年
上郎瑠美(スポ科・都立小松川)
佐尾山千鶴(人科・都立八王子東)
瀧之上日向子(スポ科・花咲徳栄)
松井紗香(スポ科・甲南女子)
2年
山本美生(スポ科・神奈川県立新城)
吉田奈央(スポ科・星野)

写真左から上郎・山本・佐尾山
5/20 新入生歓迎会
2025年5月20日に、新入生歓迎会が行われました。
今年は9名の1年生部員と1名の2年生部員が新たに入部し、抱負を述べました。
一人ひとりの熱意と個性で、部に新たな風を吹き込んでくれることを期待しています!

写真左から
会田晴香(スポ2・埼玉県立浦和第一女子)
千代川小春(スポ1・岩手県立花巻南)
小川真実子(スポ1・神奈川県立大和)
熊谷夏望(スポ1・目黒日本大学)
森うらら(スポ1・安田女子)
高垣美鈴(スポ1・安田女子)
村田知沙(スポ1・前橋育英)
木田愛海(スポ1・千葉経済大学附属)
中村真綾(スポ1・佐賀女子)
水森海瑠(スポ1・静岡県立城北)


5/11 所沢キャンパスソフトボール大会
2025年5月11日に、所沢キャンパスでは毎年恒例のソフトボール大会が開催されました。
ソフトボール部は運営に携わり、進行や審判、練習の補助などを行いました。
雨の影響で1日順延したにも関わらず、基礎ゼミ11チーム、専門ゼミ12チームが参加し、白熱した試合が行われました!
基礎ゼミの部
優勝:基礎ゼミ02・16
準優勝:基礎ゼミ12
3位:基礎ゼミ03
専門ゼミの部
優勝:菊池ゼミ
準優勝:森田ゼミ
3位:原ゼミ








人間科学部の部員も出場しました!